正月気分もだいぶ冷めてきた頃合いですが、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
今回のお正月は日並びが良く、天気も穏やかだったので期せずして色々な神社をお参りすることが出来ました。結果として「三社参り」のような形になったのですが、お参りした神社をダイジェストでご紹介したいと思います。
まずは、自宅と事務所のある目黒エリアの氏神さま、上目黒氷川神社。
創建は明治期だそうですが、村のご鎮守という感じの小ぶりでさっぱりとした感じのお社です。
残念ながら現在は高層の建物の間に挟まれている感じですが、高台にある立地からの眺めは気持ち良いものだったろうと思います。
お次は浅草寺のすぐお隣にある浅草神社。
ちょうど浅草寺のお隣にあり規模や華やかさでは浅草寺に軍配があがりますが、江戸下町のお社らしい華やかさがあります。
社殿は350年程前の江戸期の創建ですが、都内の神社では珍しく戦災にも焼け残って往時の姿をとどめています。
最後に福岡の宗像大社。
こちらは2017年に世界遺産に指定された「宗像・沖ノ島と関連遺産群」の一部をなす神社です。
神社自体の創建は4世紀前後にさかのぼることが出来る由緒ある神社ですが、こちらの本殿は1600年頃の建造です。九州らしく常緑樹のうっそうとした森の中に建つお社です。
それぞれに個性がありますが、やはり神社はパワースポットと言われるようなフィーリングの良い土地に立地しているので、実際に行ってみるとヒーリングの効果が得られるような気がします。
自分自身、決して信心深い方ではありませんが、、、こうした神社をお参りすることで古典建築を学ぶのみならず、土地に対する感性を養うことが出来るなあと思います。
やはり百聞は一見にしかず、ということで実際に行って体験することは大事なことです。
そういった意味で今年は例年以上によりアクティブに動いてゆければと思います。
本年もよろしくお願いいたします。